「手足が冷える」ことで悩んでいる方はいらっしゃいますか。
時には痛くなるほど冷え切ってしまい夜も眠れない、なんてことも。。。
靴下を重ね着したり、手袋をしたりすることで多少は緩和されるかもしれませんが、
なかなか改善できないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
手足などの末端部分は実は人間の身体の中で最も冷えやすくて、最も温まりにくい部分です。
人間の身体は血液を使って体温を調整しているのですが、
ポンプとなる心臓は身体の中心に位置しています。
手足は心臓から最も遠い位置にあるので、必然的に血液が届きづらくなってしまいます。
更に身体の中心には心臓や内臓などの生きていく上で欠かすことのできない
重要な臓器がたくさんあるので、血液は優先的にそれらの臓器へと送られ、
末端部分に送られる血液は後回しにされてしまうのです。
今日は一般的には良いとされていても、
実は逆効果な末端部分の冷え対策をいくつかご紹介しますので、参考にしてください。
1,就寝時の靴下
寒い冬などは寝る時も靴下を履いたり、中には重ねて履く方もいらっしゃいますが
じつはこれはNGです。
手足の冷えの原因は体内の血液の流れがよくないことが原因ですので
靴下をはくことで血管を締め付け、更に流れが悪くなってしまう可能性があるからです。
靴下を履くことで中が蒸れて汗をかくことで身体が逆に冷えてしまうこともあるかもしれません。
どうしても気になるという方は湯たんぽで代用したり、
締め付けがすくなくて通気性のよい靴下を選んで履くようにしましょう。
2,カフェインの含まれた飲み物を飲む
寒い冬には温かいドリンクが美味しいですよね。
飲むと身体の中から温まっているような気分になりますね。
しかし、コーヒーや緑茶などカフェインが多く含まれている飲み物を
大量に飲むのはNGです。
カフェインには利尿作用がある為、水分を身体から排出する際に
体温が下がってしまうのです。
また、カフェインを摂取しすぎると交換神経を過剰に刺激してしまうため
不眠やイライラなどの原因にもなりかねません。
冬のホットドリンクはほどほどに飲むのがオススメです。
3,足湯,お湯での手洗い
究極の寒さ対策は直接温めることです。
手足の冷えにお悩みの方は、我慢できなくて足湯に浸かったり
お湯で手を洗ったりしたことがあるのではないでしょうか。
これらの方法は一時的には効果があるかもしれませんが、
温まったのは身体の表面だけ。
時間が経つと体温が下がり、所謂湯冷めの状態になってしまうので注意が必要です。
冷え対策には温水だけでなく、冷水も用意し交互に手足をつけるとい方法があります。
一見すると、逆効果のように見えますが温水と冷水に交互につけることで
交感神経と副交感神経が交互に刺激され、血流もよくなることで身体の内部から温まるのです。
もしくは、いきなり熱いお湯に手足をつけるのではなく、
お湯の温度を徐々にあげていくという方法もあります。
いかがでしたか。
どの方法も一見すると効果があるように見えますが
やり方によっては逆効果になってしまうこともあります。
少しのポイントで、効果がまるで違ったりすることもありますので
気をつけながら冷え対策を行なってみてください。
冷えも疲れも休養には大敵なのです。
休養時専用ウェア・VENEXリカバリーウェアを使用すれば
より質の高い休養が得られるかもしれませんよ。